産後に股関節の違和感が出やすい理由を解説

産後に「足を曲げると股関節が引っかかる..」「股関節がはまっていない感じがする..」といったお悩みはありませんか?

実は私自身も、産後左の股関節に違和感を感じていました。床に座って授乳をするときにも左の股関節に引っかかる感覚があり、授乳の時の姿勢も崩れがちでした。

今回は、なぜ産後に股関節のつまり感が起こりやすいのか?ということについて解説していきます。

股関節の違和感は骨盤の開きが原因?

股関節は、筋肉や靭帯により骨盤にはまっているような構造になっています。

股関節がスムーズに動くためには、股関節のまわりの筋肉がバランス良くはたらくことが重要です。

しかし、産後は骨盤が開くことで立った時の重心は外側(足の小指側)になりやすく、足の外側の筋肉にばかり負担がかかってしまいます。

そのため股関節は外側に引っ張られてスムーズな動きができなくなり「つまり感」や「不安定感」を感じる原因になるので注意が必要です。

授乳が骨盤のゆがみを悪化させる?

産後は一日に何度も授乳をすると思います。授乳の姿勢は抱っこと同じで左右差がとても出やすくなります。

母乳のでる量が左右で異なる場合や、どうしても抱きやすい方での授乳が長くなってしまう・・といったこともあるのではないでしょうか?

体重のかかり方が片寄ることで骨盤や股関節のバランスも崩れやすくなるため、左右どちらかの股関節につまり感などを感じる原因にもなります。

股関節の硬さが骨盤のズレを作る原因!?

実際に産後骨盤矯正の施術をしていると、股関節の筋肉の硬さの左右差はすぐにわかります。

それにより「普段どちらに体重をのせているか」ということもわかることがほとんどです。

施術を受けている患者様も「右よりも左の方が効いている感じが強いです!」などと、股関節の筋肉の硬さに左右差があることに気がつくことが多いです。

股関節をスムーズに動かすには骨盤矯正が最適

ここまでの通り、出産で開いた骨盤は育児姿勢によって筋肉のバランスが崩れやすく、股関節のつまり感などの不調も左右差が出やすくなります。

とはいえ、育児姿勢を左右対称にするということはとても難しいです。

そのため、まずは骨盤矯正をすることでゆがみを整えることが大切になってきます。

育児中はしばらく抱っこや授乳が続くので、痛みを完全になくすことは難しいですが、緩和させることは可能です。

まとめ

股関節のつまり感をそのままにしておくことで、カラダはゆがみやすくなります。

カラダがゆがむことで肩こりや頭痛などの症状も起こりやすくなるので注意が必要です。

産後に「股関節がひっかかるな..」などと感じる方はなるべく早く骨盤矯正をすることをオススメします。

ぜひ、今回の記事を参考にしてみてください!