産後の下半身太りは「大転子」が影響している?

産後に「ズボンが太ももの外側で引っかかる」「足が太くなった気がする」と感じることはありませんか?

当院でも産後骨盤矯正の施術をしていると、このように「大転子の出っ張り」を気にされている方はとても多いです。
大転子とは、太ももの付け根の外側部分をさします。

実は、この大転子の出っ張りは出産後に起きる骨盤の開きと大きく関係しています。

そこで今回は、出産後に大転子が出っ張ってしまう理由を解説していきます。

ズボンが太ももで引っかかるのは骨盤が開いているサイン!

大転子は次の図のような構造になっています。

この図からもわかるように、骨盤と連結している部分でもあります。

出産をするとこの部分が出っ張ったと感じる方は多いですが、大転子という骨自体が大きくなったり飛び出してしまっているわけではありません。

足の「外側重心」が大転子の出っ張りにつながる

妊娠から産後にかけては、関節を緩ませるホルモンが出る関係で骨盤は外側に開きます。

大転子のある足の骨は骨盤の動きと連動しているため、骨盤が外側に開くことで立った時の足の重心位置は外側(小指側)になってしまいます。

このように足の重心が外側にいくと「がに股」や「O脚」のような姿勢になりやすいです。

「がに股」や「O脚」のような姿勢になると、足の外側の筋肉にばかり負担がかかってしまい、大転子が出っ張る原因にもなってしまうので注意が必要です。

産後の大転子の出っ張りを改善するには骨盤矯正が重要

まずは、外側に開いた骨盤を内側に引き締めていくことで足の外側の筋肉への負担を軽減させることが重要になってきます。

実際、当院に産後骨盤矯正に来られる患者様も最初はお尻や足の外側の筋肉が硬くなっていてうまく使えていない方が多いです。

骨盤を締めるためにお尻の筋肉を緩める施術をすると「今押しているところってお尻ですか?すごい効きます」とびっくりされます。

しかし、骨盤が内側に引き締まることで筋肉が正しい動きで使われるようになるため、硬さもとれてきますので安心してください。

このように、骨盤が安定することで足の内側と外側の筋肉のバランスは整いやすくなり、大転子の出っ張りも緩和されることがほとんどです。

大転子自体を股関節の内側に押し込む施術をしたりするケースはありますが、それだけで大きく変化するものではありません。骨盤の開き部分を調整する施術と組み合わせることで効果が高まっていきます。

大転子の出っ張りに効果的なエクササイズとは!?

骨盤矯正で骨盤を安定させることに加えて、お尻と内ももの筋肉のエクササイズを行うことで効率よく大転子の出っ張りを軽減させることが可能です。

今回は「ヒップリフト」をご紹介します。

  1. 仰向けになり両膝をたてる
  2. 膝の間にタオルをはさむ
  3. お尻を寄せながら持ち上げて2~3秒キープする

内ももにしっかり効かせるポイントは、膝のタオルをしっかりとはさむことです!

まとめ

ここまでの通り、大転子の出っ張りは骨盤の開きと大きく関係しています。

産後に「太ももでズボンが引っかかる」「足が太くなった気がする」といったお悩みがある方はなるべく早く骨盤矯正をすることがオススメです。

当院では、今回ご紹介したエクササイズの他にも、患者様のカラダの状態に合わせたエクササイズをお伝えしています。

興味のある方は、お試しコースもあるのでぜひ一度施術を受けてみてください!